新旧の話

4月になり娘が1学年進級するに伴い、隣の教室へ移動することになった。 
隣に行くだけだからほとんど何も変わらないでしょ、と深く考えずに登園したところ 
1歳児クラスと2歳児クラスでは着替えや手帳などセットする場所が全然違っていて、勝手がわからず右往左往した。 
1歳児クラスの時は連絡帳や着替えなどは保護者と先生とのやりとりのみだったけれど、今年からは子供が自分で自分のカバンに入れて持ち帰るという形をとるらしい。
担任の先生の人数は去年も今年も変わらず4人だけれど、メンバーは全員変更していてちょっと寂しい気持ち。 
でも園内では変わらず働いているし、新しい先生も優しそうな方たちなので良かった。

寂しいといえば。
Eテレで『いないいないばぁ』『おかあさんといっしょ』『みいつけた』という子ども向けの番組が平日の夕方に放送しているので、娘が保育園を病欠した日などによく一緒に見ているのだが 
先月で『いないいないばぁ』のゆきちゃん、『おかあさんといっしょ』のよしおにいさん、りさおねえさん、『みいつけた』のスイちゃんが一斉に卒業してしまい、
4月から新しいキャストになったのでちょっぴり寂しい気持ちになった。
去年は1人も変わらずに全員が残留だったのに、今年は入れ替わりが激しい。
でも新しいキャストの子達もちびっこいのに一生懸命がんばっているのが分かるので応援したいですね。 

新しいといえば、新元号がとうとう発表されましたね。 
『令和』、けっこうカッコよくてすてきだなと思った。
職場に『平成   年』と印刷された領収証の在庫がたくさんあるので、それを使い終わるまでは手書きで令和と書き直すことになるであろう。 
画数が少なくて良かったよね。
私は昭和の終盤に生まれたので元号が変わったときの記憶は無いけれど、
大学や会社で平成生まれの後輩が入ってくると「平成生まれは若いわぁ」なんて言っていたものだが
平成28年に生まれたうちの娘も、20年後くらいに飲みの席で「令和生まれは若いわぁ」なんて言ったりするんですかね。
時代はめぐるって感じで面白い。 
ちなみに、言葉遣いが古臭いことに定評のある私ですが 
これまではよく「昭和っぽいね」などと言われてきたけれど、これもあと何年かすれば「平成っぽいね」と言われるようになるのかな? 
「平成っぽい」なんて言われたことないので、逆に喜んでしまいそうな悲しき昭和生まれ。